先日の豆ゆりクリスマス会のコーデです~。
トランプ訪問着。

スタンドカラーのブラウスをインしました。
ファーのカフスでフワモコあったか。

帯はペガサスの洒落袋を。

完成形の全身写真がないですが、カメオネックレスをして帽子をかぶりました。

あ、ほんとに正面の全身写真が全くない・・・


クリパ連発!
お次は山口着物愛好会のクリパ!

あ、萩のお侍さんが写ってますねw
こちらは山口の日路庵という古民家レストラン。
とっても素敵な雰囲気。


鮮やかな瑠璃色のお着物は振り袖のお袖を詰めたもの。
蝶や菊の古典柄に豪華な金駒刺繍が施されています。
でもリサイクルだからとってもお安かった!ありがとう
そららん!

帯は黒×シルバー縞の全通袋帯です。
かわり結びしたかったけど体力と気力がなかった・・・
薔薇の絞り帯揚げはいただきものですがこのコーデに吸い付くようにピシャッとハマりましたお気に入りでございます。
帯締めは太めのアンティーク。かなり短いので結んだ後にひっくり返して房を収めています。
そして、これ!このネックレスがコーデのポイント!
ai factoryさんの
時代創作アクセサリー展にて悶絶したネックレス!!

べっ甲の櫛や簪、漆塗りの笄(こうがい)などを加工して、新たにネックレスやイヤリングなどを創りだしている ai factory さん。
すてきな作品だらけでどれにしようか迷ったので、あわせたい着物を持って改めて別日に伺いました。


もーーーっほんっとにどれもステキすぎる!

どれも大好きで泣きそうになってますね、この顔。
このビラ簪のネックレス、すっごい好き!

み~んな欲しいけど、涙をこらえてこちらのひとつに決めました。
螺鈿の装飾もステキ!

大きく抜いた衣紋に沿わせるようにネックレスをかけて、半襟と帯の間に飾りがくるように、そしてちょうど衣紋に天然石の部分が見えるようにしたかったので組紐を調整してもらいました。

他にもたくさん試着させていただき、とっても楽しい時間が過ごせました。


作家さんのFbページでもご紹介いただきましたよ♪
まっったく意識してませんでしたが、両方ネックレスコーデだったんです。
それぞれ会場の雰囲気に合わせてのコーデだったので和と洋が両極端なコーデになりました。
さて、今日は冬至ですね。
暖冬らしいですが、寒暖差に要注意みたいです。
そのせいでうちの近所は霧がすごい。
出事が多い今時期は運転に注意ですね。
みなさまもお気を付けください。
スポンサーサイト
テーマ : きもの キモノ 着物
ジャンル : 趣味・実用